指定特定相談支援事業:1136200381
指定障害児相談支援事業:1176200168
※行動障害支援体制整備
※精神障害者支援体制整備

相談支援事業所 ハッピーシード

「利用者様の『こうしたい』を一緒に実現するために」

2025年3月新たな相談支援事業所がオープンいたしました。地域の皆様一人ひとりが抱える様々な困りごとや不安に寄り添い、自分らしい豊かな生活を送れるようサポートいたします。

計画相談事業所ハッピーシードは、皆様の声に丁寧に耳を傾け、それぞれのペースを尊重しながら、必要な情報やサービスへと適切にご案内することを大切にしています。温かい雰囲気の中で、安心してご相談いただけるよう心がけておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

お困りごとはございませんか?

  • 日常生活を送る上での困りごとがある
  • 福祉サービスについて知りたい
  • どんな支援があるのか分からない
  • 家族や周りの人のことで悩んでいる
  • 将来について不安がある
  • 誰かに話を聞いてほしい

「こんなことを相談してしまってもいいのかな?」どんな些細なことでも構いません。まずは、お気持ちをお聞かせください。

支援について

 以下のような支援を通じて、「こうしたい」を実現するためのお手伝いをいたします。

  • 丁寧な相談: じっくりと時間をかけてお話をお伺いし、お気持ちや状況を理解することから始めます。
  • 情報提供: 利用できる福祉サービスや地域の資源について、分かりやすくご説明いたします。
  • 計画作成: 利用者さまの希望や目標に合わせた支援計画を、一緒に作成いたします。
  • 関係機関との連携: 必要に応じて、医療機関や行政機関、その他の関係機関と連携し、スムーズな支援体制を構築します。
  • 継続的なサポート: 安心して生活できるよう、継続的に状況を把握し、必要に応じて支援の見直しを行います。

どんな些細なことでも構いません。まずは、お気持ちをお聞かせください。

ご利用の流れ

  1. お問い合わせ: まずはお電話にて、お気軽にご連絡ください。相談支援員専用番号070-3286-4555
  2. 初回相談: ご来所いただくか、ご希望に応じてオンラインでの相談も可能です。相談者さまのご状況やご希望についてお伺いいたします。
  3. アセスメント: 相談者さまの状況を詳しく把握するために、必要な情報をお伺いします。
  4. 支援計画作成: アセスメントに基づき、ご利用者さま合った支援計画を一緒に作成します。
  5. サービス利用: 計画に基づき、サービスの利用を開始します。
  6. 継続的な支援: 定期的に状況をお伺いし、必要に応じて計画の見直しを行います。

事業所概要

事業所名相談支援事業所 ハッピーシード
指定番号指定特定相談支援事業:1136200381
指定障害児相談支援事業:1176200168
所在地〒350-2226
埼玉県鶴ヶ島市中新田17-10

※2025年5月~移転予定
〒350-2206
埼玉県鶴ヶ島市藤金398-10
電話番号070-3286-4555(相談支援員直通番号)
開所日2025年3月
開所時間9:00~17:00
休業日土日祝日、年末年始
スタッフ相談支援専門員 坂本 香織 
お問合せお電話で受け付けています。
070-3286-4555
お気軽にお問い合わせください
「まずは話を聞いてほしい」「どんなサービスがあるか知りたい」など、どんなことでも構いません。
どうぞお気軽にお問い合わせください。 皆様からのご連絡を心よりお待ちしております。